株式会社市坪建装
点検無料・お見積り無料
電話受付 平日9:00~17:00
お問い合わせフォーム

ビル、マンションの屋根、外装リフォーム

塗床の試し施工をしてみました。

塗床の試し塗りの依頼があり、施工過程の写真を撮ったのでご紹介をします。

ちなみに、塗り床とは、床に塗料を塗布し、仕上げることです。そのまんまです。

塗り床は塗料の種類、工法などにより機械的強度(耐荷重性、耐摩耗性、耐衝撃性)、化学的特性(耐水性、耐薬品性、耐熱性、耐候性)、居住性(歩行感、美観性、防音性)などの機能を付与され、それぞれの使用目的に応じて使い分けます。

大きく分けて、エポキシ樹脂系とウレタン樹脂系とアクリル樹脂系などがあります。

今回は、エポキシ樹脂系の流しのべ工法です。

着工前

ちなみに現在の床は、剥がれが目立ち、世界地図のようになっています。

ケレン

② まずは、ケレン作業からです。
今回は、範囲も狭いのでカワスキやスクレーパー等で簡単に剥がれますが
範囲が広くなると、特殊な研磨機械を使い、旧塗膜を剥がしていきます。

サンダーでケレン

③ ある程度、旧塗膜がとれたら、こびり付いている旧塗膜を
サンダーにてケレンします。


サンダーにてケレン

④ また、少し凹凸を作り、新たな塗料が絡みやすいようにしています。
これは毎回するわけでなく、状況によりしない場合もあります。

ケレン完了

⑤ ケレン完了です。
ケレン後に一番重要なことは、きちんと清掃をすることです。

プライマー塗布状況

⑥ プライマー塗布状況です。
通常は、ケレン完了後に下地調整をするのですが、
今回は試し塗りにて仕上がりの検証をする予定でしたので
下地調整を行わずに、プライマーを塗布しています。
ちなみに、下地調整をしなかったので
プライマーがだいぶコンクリートに吸われました。
今回のコンクリートは、あまり良くなかったので
こういう場合は、通常、左官のモルタル補修をします。

プライマー塗布完了

⑦ プライマー塗布完了です。
下地があまりよくなかったので2回塗布しました。

P9160178

⑧ 塗床塗料の配合です。
塗床の塗料は全部使うときは、そのまま混ぜますが、
量を少なめに塗布する場合はきちんと秤にて
配合しないと、少しでも配分を間違えると
硬化不良を起こす原因となります。

1回目塗布

⑨ 1回目エポキシ系塗床塗料の塗布状況
コテで、きれいに伸ばして塗っていきます。

珪砂入り塗床1回目

⑩ 珪砂入りの塗床1回目です。
こちらもコテできれいに伸ばして塗っていきます。
通常は、塗った後に均等に珪砂を撒いていくのですが
今回は、塗料に珪砂を入れてしっかり混ぜて塗っています。

塗床1回目完了

⑪ 塗床1回目完了です。
左が通常の塗床で、右が珪砂入りの塗床です。

塗床2回目

⑫ 塗床2回目塗です。
同様にコテでキレいに伸ばしていきます。

塗床施工完了

⑬ 施工完了です。
見た目ではよくわかりませんが、
珪砂入りの方が厚くなっています。

今回の施工は、あくまで試し塗りにて、仕上がりの検証です。

依頼によっては少し違う施工になりますので、ご了承ください。

 

 

 

GNSピンネット工法

GNSピンネット工法のご紹介をさせて頂きます!

 

剥離・落下防止」+「環境保全・長寿命」=W効果
信頼と技術の外壁落下防止工法

 

国土交通省認定の全国ビルリフォーム協同組合オリジナル工法である、

GNSピンネット工法で施工することが可能です!

 

施工摘要範囲 ・・ 既設タイル・吹付タイル・リシン面・新旧打放しコンクリート面

 

『GNSピンネット工法』は、外壁タイルやモルタルなどの旧仕上面を撤去することなく、新たな仕上面を造る画期的な外壁改修工法です。特に、特殊アンカーピンと亀裂・落下防止用ネットとの組み合わせにより、コンクリート車体と新規仕上面をつなぎとめるため、外壁タイル等の剥落・落下事故の発生を防止します。

 

工法の特徴

1 躯体から仕上材までをがっちり固定

2 強靭なネットが壁面を一体化

3 ネットで平滑な仕上がり面を確保

4 表面クラックを防止

 

工事における特徴

 

★ 騒音が少ない

★ 廃材が少ない

★ ひび割れの抑制

★ 壁が落ちない

★ 建物の寿命が延びる

★ 安心の5年保証もしくは10年保証

 

更に詳しくは・・

http://www.jbr-gns.com/origin/index.html

全国ビルリフォーム工事業協同組合